Label
Label : まずはブログを作ろう
FC2用テンプレート [29][RSS]
- 情報系テンプレート [7][RSS]
- シンプルテンプレート [7][RSS]
- 1カラムテンプレート [2][RSS]
- グラフィカルテンプレート [4][RSS]
- フォトテンプレート [2][RSS]
テンプレート別カスタム詳細 [57][RSS]
- Javaスクリプト入門 [11][RSS]
- α版スクリプトプラグイン [9][RSS]
- jQueryで遊ぶ [2][RSS]
FC2テンプレート作成編 [25][RSS]
まずはブログを作ろう [9][RSS]
ウェブサイトの怖さ・Google [0][RSS]
テキスト上に綺麗に画像を表示する
本文テキスト上に画像を配置するには、管理画面・ツールボタンの富士山画像「ファイル挿入」を使いますよね。 でも、ブログによっては、雑誌のレイアウトみたいに、画像の横にテキストが回り込んでいて、かっこいいものがあります。 こんな感じで、テキストが画像の横に回り込み、かっこいい感じになっています。 また、テキストの固まりである記事に変化を与え、読者の目や心をブログの内容、ブログ本体に引きつける効果があ...
ブログ制作[7]Googleでサイト認証をする
ひとまず、ブログを製作したら、最低限やっておきたいことは今回で終了です。 最後に、この「Googleでのサイト認証」を行っておけば、Googleに「このブログは貴方のブログであると確認されました」 このような言葉をもらえます。これから先、どんなことがあるか解りません。もしも、丸ごとブログをコピーされたときはどうすればいい?...
ブログ制作[6]アクセス解析を置く
本文が上手く書けるようになってきたら、ひとまずブログとして成立します。 これで満足の人もいるでしょう。こちらでは、もう一歩進めて、「もっとたくさんの人に読んで欲しい」「お小遣いも稼いでみたい」と言うことを考えていきます。 そこで必要になってくるのが、自分のブログサイトの「トラフィック」つまり、人の流れをある程度把握していくことです。そこで役に立つのが、アクセス解析です。 恐らく、無料で使えるアク...
ブログ制作[5]ユーザーを大事にする・長文ブログ
長文ブログを書く。 たくさんの情報をお持ちの方は、記事内に書くことが多くて、どうしても内容が長くなってしまう方が多いと思います。しかし、いくら凄い情報を発信しても、読まれなければ意味がありません。 ウェブサイトの文字というのはどうしても読むのは疲れるものです。検索でやってきて、ブログを開いたとき、「ドガン」と文字の塊が目に飛び込んできたら、まあまず大方の人は読まないと思います。 色々実例と併せて...
ブログ制作[4]テンプレートの選び方
今回は、お待ちかねのテンプレート選びです。 FC2は兎に角テンプレートが充実しています。楽しく選んで、楽しいブログライフを送って下さい。 しかし、ブログでじっくり友人申請や相互申請をして内輪で楽しむだけではなく、もっともっと人を呼びたいという方は、テンプレートの選び方にも注意が必要です。...
ブログ制作[3]設定を忘れずに
タイトルが出来てしまえば、もうブログを書いても、大丈夫。 Googleボットが一度貴方のページを発見したら(発見されるまで多少時間がかかります。)、色んなページをインデックスしてこようとします。(全ページインデックスしてくれたり、検索上位に上がるのは、それからまた時間がかかります) でも、よりGoogleに親切にしておくことは、読者に親切にしていることと同意義となりますので、何をしておきたいか、ピックアップ...
ブログ制作[2]タイトルとURLを決める
ブログサービスが決まったら、早速登録してみてください。 内容をはしょれば、ものの5分もかからずにブログが作成でき、記事を書き始めることが出来ます。 しかし、後で後悔しないため、「URL」だけは、ちょっとだけ注意して決めて下さい。他の項目は後からいくらでも変更できますが、URLだけは、「一度退会して再びブログを新規登録」するか、「新しいメールアドレスを用意してブログを新規作成する」以外には方法はありませ...
ブログ制作[1]FCを選んで良かったのか?
ブログを作りたいけれど、普通のブログじゃイヤだ。 でも、パソコンにも慣れていない私にそもそもブログなんて作れるのかな? そんな人に、贈りたいブログ製作チュートリアルです。パソコン初心者でも、ブログはすぐに作れます。さらに、順番をきちんと踏んで積み重ねていけば、オリジナリティ溢れるブログを作ることも出来ます。 まずは、どのブログサービスを選ぶのか? を考えてみます。...
まずはブログを作ろう
まずはブログを作ろう テンプレート屋が勧めたいブログの作り方
1ブログ制作[1]FCを選んで良かったのか?
2ブログ制作[2]タイトルとURLを決める
3ブログ制作[3]設定を忘れずに
4ブログ制作[4]テンプレートの選び方
-ブログ制作[4.5]テンプレートSEOって、どのくらい効果があるの?
5ブログ制作[5]ユーザーを大事にする・長文ブログ
6ブログ制作[6]アクセス解析を置く
7ブログ制作[7]Googleでサイト認証をする
基本...