テンプレートデザイン確認用ページです。
※注:一部テンプレートでカテゴリバーが2段3段になるのは、「親子カテゴリ」に対応していないためです。カテゴリの覧が少ない方は問題なく使えると思います。
また、親子カテゴリを使われている方でも、スクリプトがオフの状態だと子カテゴリが現れません。
修正は以下のチュートリアルからどうぞ。
■カテゴリバーの編集
読みやすさ、見やすさを重視したテンプレートです。どのようなデザインのものでも、そのテーマが基本となっています。また、本文部分の文字サイズは、すべてのテンプレートでデフォルトサイズ(一般的なニュースサイトの大きさ)で、読みやすいサイズかと思います。こちらのページでご確認ください。
なお、こちらのプレビュー画面では、コメント部分も表示されます。コメント部もデザインには力を入ている部分なので、どうぞ下まで御覧下さい☆

文字サイズ
大きい文字
少し大きい文字
普通のサイズの文字
小さい文字

「B」のアイコンです。タグは「strong」
強調文(太字)

「I」のアイコンです。タグは「i」
斜体文

「Q」のアイコンです。

「ー」のアイコンです。
------------------*-*-
絵文字の確認です。
「i-mode」


「Ezweb」


「Softbank」


------------------*-*-
------------------*-*-
以下は、テキストエディタでフォローしていないHTML文字強調タグです。
------------------*-*-
タグは「<b> ~ </b>」です。飾り文字。
デフォルトは太字です。
------------------*-*-
タグは「<em> ~ </em>」です。論理強調。
デフォルトは斜体です。strongタグ同様論理強調文字です。
------------------*-*-
リスト。タグは「<ul><li> ~ </li><li> ~ </li>……</ul>」です。
------------------*-*-
テーブルタグ「
<table>
<tr><th> ~ </th><th> ~ </th>……</tr>
<tr><td> ~ </td><td> ~ </td>……</tr>
<tr> …… </tr>
…
</table>
」です。

画像の回り込み確認
左側に画像。タグは「align="left"」です。
廃線脇のコスモスの花。
広島の壁廃線、フリーフォト。
右側に画像。タグは「align="right"」です。
この画像は、当サイト管理人が気まぐれで撮り集めた写真サイト「もみじローカル」の画像を使っています。ちょっと毛色の違った写真サイトで、写真の撮影場所の案内なども。(写真は広島ですが、在住は東京なので、ご安心を。(何を?(ノリツッコミ)))
●拍手画像(これには拍手機能はついてません…)

●関連記事
※注:一部テンプレートでカテゴリバーが2段3段になるのは、「親子カテゴリ」に対応していないためです。カテゴリの覧が少ない方は問題なく使えると思います。
また、親子カテゴリを使われている方でも、スクリプトがオフの状態だと子カテゴリが現れません。
修正は以下のチュートリアルからどうぞ。
■カテゴリバーの編集
読みやすさ、見やすさを重視したテンプレートです。どのようなデザインのものでも、そのテーマが基本となっています。また、本文部分の文字サイズは、すべてのテンプレートでデフォルトサイズ(一般的なニュースサイトの大きさ)で、読みやすいサイズかと思います。こちらのページでご確認ください。
なお、こちらのプレビュー画面では、コメント部分も表示されます。コメント部もデザインには力を入ている部分なので、どうぞ下まで御覧下さい☆

文字サイズ
大きい文字
少し大きい文字
普通のサイズの文字
小さい文字

「B」のアイコンです。タグは「strong」
強調文(太字)

「I」のアイコンです。タグは「i」
斜体文

「Q」のアイコンです。
引用
引用
引用

「ー」のアイコンです。
------------------*-*-
絵文字の確認です。
「i-mode」



「Ezweb」



「Softbank」



------------------*-*-
------------------*-*-
以下は、テキストエディタでフォローしていないHTML文字強調タグです。
------------------*-*-
タグは「<b> ~ </b>」です。飾り文字。
デフォルトは太字です。
------------------*-*-
タグは「<em> ~ </em>」です。論理強調。
デフォルトは斜体です。strongタグ同様論理強調文字です。
------------------*-*-
リスト。タグは「<ul><li> ~ </li><li> ~ </li>……</ul>」です。
- リスト1
- リスト2
- リスト3
- 入れ子リスト
- 入れ子リスト2
- 入れ子リスト
- リスト4
- ナンバーリスト1
- ナンバーリスト2
- ナンバーリスト3
------------------*-*-
テーブルタグ「
<table>
<tr><th> ~ </th><th> ~ </th>……</tr>
<tr><td> ~ </td><td> ~ </td>……</tr>
<tr> …… </tr>
…
</table>
」です。
テーブル・タイトル | ||
---|---|---|
リスト1 | リスト2 | リスト3 |
リスト4 |

画像の回り込み確認
左側に画像。タグは「align="left"」です。

広島の壁廃線、フリーフォト。
右側に画像。タグは「align="right"」です。

●拍手画像(これには拍手機能はついてません…)


●関連記事
スポンサーリンク
Wed.03.10.2010
Comment
16
文字装飾について
いろいろな文字装飾の確認ができたかと思います。
文字装飾に関しては、当サイトで「CSS講座」としてもサポートしています。
結構簡単に使いこなせるモノです。
ブログを読みやすくしたり、検索エンジンへのアピール(最適化)などにも重宝します。
文字装飾に関しては、当サイトで「CSS講座」としてもサポートしています。
結構簡単に使いこなせるモノです。
ブログを読みやすくしたり、検索エンジンへのアピール(最適化)などにも重宝します。
17
テンプレートカスタマイズ
当サイトのテンプレートのスキンタイプ…ごくシンプルなものに関しては、テンプレート改造の手引きも用意しています。
テンプレートをダウンロードしたら、是非ともそのテンプレートの説明部分を覗いてみてください。
比較的簡単に自分好みにカスタマイズも出来ると思います。
テンプレートをダウンロードしたら、是非ともそのテンプレートの説明部分を覗いてみてください。
比較的簡単に自分好みにカスタマイズも出来ると思います。
18
ブログで何かが出来ないか…
当サイトでは、ブログを使って何かができないかを考えています。
こちらから、当サイト管理人が書き散らかした様々なブログコンテンツをご覧になれます。
http://www.google.com/profiles/109085850250012785490
すべて無料スペースのブログなので、サイトが使えるのかどうなのかはわかりませんが、当サイト作者と何かを提携してみたいと思われる方がいらっしゃいましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。
また、写真サイトを運営中の方で、自分のサイトの素材を使ってテンプレートを作らせてみたい…という方がいらっしゃいましたら、どうぞご連絡お待ちしています。
FC2テンプレートの規約では、テンプレート制作者のクレジット、そして素材サイトのクレジット表示が許可されています。
作者の気まぐれで申し訳ないですが、使用したいと思ったときには、折り返し連絡させていただきます。
これらの場合のコメントは、「プライベートモード」「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れてからご連絡ください。
或いは、以下のサイトのメールフォームからも問い合わせをすることができます。
http://lovephotoshop.web.fc2.com/about.html#mail
こちらから、当サイト管理人が書き散らかした様々なブログコンテンツをご覧になれます。
http://www.google.com/profiles/109085850250012785490
すべて無料スペースのブログなので、サイトが使えるのかどうなのかはわかりませんが、当サイト作者と何かを提携してみたいと思われる方がいらっしゃいましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。
また、写真サイトを運営中の方で、自分のサイトの素材を使ってテンプレートを作らせてみたい…という方がいらっしゃいましたら、どうぞご連絡お待ちしています。
FC2テンプレートの規約では、テンプレート制作者のクレジット、そして素材サイトのクレジット表示が許可されています。
作者の気まぐれで申し訳ないですが、使用したいと思ったときには、折り返し連絡させていただきます。
これらの場合のコメントは、「プライベートモード」「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れてからご連絡ください。
或いは、以下のサイトのメールフォームからも問い合わせをすることができます。
http://lovephotoshop.web.fc2.com/about.html#mail
19
No title
テスト
83
サンセットで要望
サンセットで、プロフィールなどの画像に白フチがついてしまいます、白フチがつかないようにするには、どうすればいいでしょうか?教えて下さい、御願いします。
84
Re: サンセットで要望
テンプレートのスタイルシートの編集で
#side img{
background:#fff;
padding:2px;
margin:2px;
border:1px solid #ccc;
}
これを丸ごと消せば、サイドバーの画像に枠は出なくなります。
#side img{
background:#fff;
padding:2px;
margin:2px;
border:1px solid #ccc;
}
これを丸ごと消せば、サイドバーの画像に枠は出なくなります。
85
サンセットで要望
ありがとうございました。

141
脱毛太郎
こんなに便利なボタンがあったんですね!
ページ作るのが早くなりそうです。
ページ作るのが早くなりそうです。
148
ヘッターについて質問です
このデザインのテンプレートを使用させてもらっているのですが、ブラウザ下部で常に移動してついてくるヘッターをページ下部に固定表示する方法を教えていただけないでしょうか?
素人ながら自分でも色々やってみたのですが、どうしてもうまくいかず・・
お願い致します。
素人ながら自分でも色々やってみたのですが、どうしてもうまくいかず・・
お願い致します。
149
上記で質問したものです。
使用テンプレートは「スタンダード・3ヴァリアブル」です。
使用テンプレートは「スタンダード・3ヴァリアブル」です。
150
Re: タイトルなし
フッターの表示ですね?
結論から申し上げますと、このテンプレートでは出来ないんですよ。
専門的な話になりますが、もしHTMLの知識がおありになれば…
当サイトでレイアウトに使っているタグは「position」と言うちょっと変わったタグです。
コレを使わずに、定番の「float」タグでサイドバーを左右にフロートさせ、ネガティブマージンで強引に整形するという方法か、或いは、jQuery等を利用して、サイドバーとメインブロックの高さを出し、長い方の高さに配置する等といった方法も考えられます。
ただ、jQueryの方はあまりお勧め出来ません…簡単にできるのはこちらの方なんですが…
floatの方は、テンプレートを相当量書き直さないとならないので…これまた難しいです。
もし時間が取れれば、そういった可変テンプレートも公開してみようと思います。その時もしご縁があれば、また宜しくお願いいたします。
結論から申し上げますと、このテンプレートでは出来ないんですよ。
専門的な話になりますが、もしHTMLの知識がおありになれば…
当サイトでレイアウトに使っているタグは「position」と言うちょっと変わったタグです。
コレを使わずに、定番の「float」タグでサイドバーを左右にフロートさせ、ネガティブマージンで強引に整形するという方法か、或いは、jQuery等を利用して、サイドバーとメインブロックの高さを出し、長い方の高さに配置する等といった方法も考えられます。
ただ、jQueryの方はあまりお勧め出来ません…簡単にできるのはこちらの方なんですが…
floatの方は、テンプレートを相当量書き直さないとならないので…これまた難しいです。
もし時間が取れれば、そういった可変テンプレートも公開してみようと思います。その時もしご縁があれば、また宜しくお願いいたします。
151
記事の表示数について
はじめまして。
ブログでこちらのテンプレートを設定している者ですが、調べても分からなかったので問い合わせさせていただきました。
TOPページで記事の表示を一番最新のもの1件だけにして、他のページではそれ以前の記事を複数表示させる事は可能でしょうか?
環境設定だと表示数の設定は出来ても全てのページに対応してしまうので、TOPページ以外も1件の表示になってしまいます。
いろいろと検索して探してみたのですが、探せなかったのか無いのか、それすらも分かりませんでした。
もし、可能であればご指南頂けると幸いです。
ブログでこちらのテンプレートを設定している者ですが、調べても分からなかったので問い合わせさせていただきました。
TOPページで記事の表示を一番最新のもの1件だけにして、他のページではそれ以前の記事を複数表示させる事は可能でしょうか?
環境設定だと表示数の設定は出来ても全てのページに対応してしまうので、TOPページ以外も1件の表示になってしまいます。
いろいろと検索して探してみたのですが、探せなかったのか無いのか、それすらも分かりませんでした。
もし、可能であればご指南頂けると幸いです。
152
Re: 記事の表示数について
こんにちは。おもしろいですね。
FC2デフォルトでは出来ませんが、超強引にスクリプト使ってだったらできそうですが…
結構大変ですよ…
多分検索では出て来ないと思います。
スクリプトで表示した他の記事を消せば簡単ですが、非表示アイテムはとにかくGoogleに嫌われそうなんで…。
いったんスクリプトにトップページの複数記事を入れ込んで、それを見えないように表示させてjQueryで一番最初のブロックのみ取り出して表示させる。
こんな事が思いつきますが、これはスクリプトがちゃんと出来る人に問い合わせた方が良いかもですね。強引すぎる気がします。もっとスムースな方法があるかもしれません。
FC2デフォルトでは出来ませんが、超強引にスクリプト使ってだったらできそうですが…
結構大変ですよ…
多分検索では出て来ないと思います。
スクリプトで表示した他の記事を消せば簡単ですが、非表示アイテムはとにかくGoogleに嫌われそうなんで…。
いったんスクリプトにトップページの複数記事を入れ込んで、それを見えないように表示させてjQueryで一番最初のブロックのみ取り出して表示させる。
こんな事が思いつきますが、これはスクリプトがちゃんと出来る人に問い合わせた方が良いかもですね。強引すぎる気がします。もっとスムースな方法があるかもしれません。
162
ダウンロードできません
はじめまして、こちらのテンプレをダウンロードしようとしたのですが、「検索条件に該当するテンプレートはありませんでした」とでます。
削除してしまったのでしょうか?
削除してしまったのでしょうか?
163
Re: ダウンロードできません
いえ、【共有テンプレートのダウンロード】画面にて、【作者】の欄に
------
designlabolatory
------
と入れて検索してみてください。
私、綴りを間違えているので(笑)コピペが確実です。
------
designlabolatory
------
と入れて検索してみてください。
私、綴りを間違えているので(笑)コピペが確実です。
195
No title
こんにちは^^
こちらの「shampoo 」をお借りしたいのですが、レイアウトが崩れているようです。
どうすれば直せますか?
ご教授よろしくお願いいたします。
こちらの「shampoo 」をお借りしたいのですが、レイアウトが崩れているようです。
どうすれば直せますか?
ご教授よろしくお願いいたします。
196
Re: No title
崩れている状況をお知らせ頂けると幸いです。
197
No title
早速のお返事ありがとうございます^^
FC2ブログのテンプレート管理ページから飛んで、「shampoo」をプレビューで拝見したら、本文を囲うボックスが綺麗に表示されませんでした。
…って、私のPCだけでしょうか?
だったら大変申し訳ありません;
FC2ブログのテンプレート管理ページから飛んで、「shampoo」をプレビューで拝見したら、本文を囲うボックスが綺麗に表示されませんでした。
…って、私のPCだけでしょうか?
だったら大変申し訳ありません;
198
Re: No title
もしかして、ボックスの一番上の「丸角」部分でしょうか?
もしそうであれば、一応下の方法を試してみてください。ちょっと煩雑ですが…。古いテンプレートで、いかんともしがたい部分があるんですが…。
///////////////// HTML部分の変更 //////////////////////////
<!--●メインカラム●-->
<div id="main">
<div class="main_top"></div><div class="main_body">
<!--◎メインエリア◎-->
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////
↓
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////
<!--●メインカラム●-->
<div class="main_top"></div>
<div id="main">
<div class="main_body">
<!--◎メインエリア◎-->
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////スタイルシート部分の変更///////////////////////
#main{
width:560px;
float:left;
overflow:hidden;
background:url("http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/s/designlabolatory/tampopo-06.gif") repeat-y center top;
}
.main_top{
background:url("http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/s/designlabolatory/tampopo-23.gif") no-repeat center top;
height:32px;
}
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////
↓
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////
#main,.main_top{
width:560px;
float:left;
overflow:hidden;
background:url("http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/s/designlabolatory/tampopo-06.gif") repeat-y center top;
}
.main_top{
background:transparent url("http://blog-imgs-60.fc2.com/d/e/s/designlabolatory/tampopo-23.png") no-repeat center top;
height:32px;
}
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////
「テンプレートの編集画面」にて、上図のように、それぞれ上の段に描いてある部分を探し、下の部分の記述へまるごと書き換えてみてください。
「Ctrl+F」キーの「画面内検索」にて、素早く場所を探せるかと思います。
IE6は切り捨てで、IE7、8は、もしかしたら、かなり凝視したとき色合いが違って見えてしまう可能性がありますが…最新のブラウザであれば、だいたいきちんと表示されると思います。
もしそうであれば、一応下の方法を試してみてください。ちょっと煩雑ですが…。古いテンプレートで、いかんともしがたい部分があるんですが…。
///////////////// HTML部分の変更 //////////////////////////
<!--●メインカラム●-->
<div id="main">
<div class="main_top"></div><div class="main_body">
<!--◎メインエリア◎-->
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////
↓
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////
<!--●メインカラム●-->
<div class="main_top"></div>
<div id="main">
<div class="main_body">
<!--◎メインエリア◎-->
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////スタイルシート部分の変更///////////////////////
#main{
width:560px;
float:left;
overflow:hidden;
background:url("http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/s/designlabolatory/tampopo-06.gif") repeat-y center top;
}
.main_top{
background:url("http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/s/designlabolatory/tampopo-23.gif") no-repeat center top;
height:32px;
}
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////
↓
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////
#main,.main_top{
width:560px;
float:left;
overflow:hidden;
background:url("http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/s/designlabolatory/tampopo-06.gif") repeat-y center top;
}
.main_top{
background:transparent url("http://blog-imgs-60.fc2.com/d/e/s/designlabolatory/tampopo-23.png") no-repeat center top;
height:32px;
}
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////
「テンプレートの編集画面」にて、上図のように、それぞれ上の段に描いてある部分を探し、下の部分の記述へまるごと書き換えてみてください。
「Ctrl+F」キーの「画面内検索」にて、素早く場所を探せるかと思います。
IE6は切り捨てで、IE7、8は、もしかしたら、かなり凝視したとき色合いが違って見えてしまう可能性がありますが…最新のブラウザであれば、だいたいきちんと表示されると思います。
200
No title
ご丁寧なご教授ありがとうございます^^
早速やってみたんですが、直りませんでした;
ボックス部分の左側の部分が削られて、その削られた部分が右側にくっついているような感じです。
前にも「shampoo」を拝借したことがあるんですけど、そのときは正常に表示され、私のPCはXPでIE8でした。
現在はWIN7でIE9なんですが、だからダメなんでしょうか?
だとしたら諦めるしかありません。とっても残念です…;
早速やってみたんですが、直りませんでした;
ボックス部分の左側の部分が削られて、その削られた部分が右側にくっついているような感じです。
前にも「shampoo」を拝借したことがあるんですけど、そのときは正常に表示され、私のPCはXPでIE8でした。
現在はWIN7でIE9なんですが、だからダメなんでしょうか?
だとしたら諦めるしかありません。とっても残念です…;
201
Re: No title
…本当ですね…
ウチもwindows7なんですが、IE7の時に、記事タイトル部分がずれた(というか、恐らく本文背景画像がずれてます)現象が起きました。ただ、IE8以降は正常表示でした。
スイマセン、結論から申し上げますと、コレはちょっとお手上げです。FC2にテンプレート登録したときは、IE7以降正常だったハズなんですが…
このテンプレートは全体的に修正しなければならないので、ちょっと時間がかかります。私の方も時間が取れませんで…。
詳細を一応書いておきます。
私の環境では、IEに元からついている「開発者ツール」というツールで擬似的に(だと思う)IE7などを表示してチェックしていますが、正直もうしまして、IEは9も含めてテンプレート書きとしてはお手上げ状態です。HTMLをちゃんと書いても、マイクロソフト様独自の解釈とかで…手に負えません。それでもIE9はまだ良かったのですが…いろいろとIEの癖は勉強しているのですが…(というか、かなり勉強しているのですが、それでも予想外が多すぎて)
このテンプレートには若干欠陥がありまして、「background:image center」という背景画像のセンタリングの問題(IEではbackgroundのセンタリングは御法度)か、float、padding辺りに問題がありそうで、私のHTMLの書き方もちょっと不味い部分があります。まだIEに関して知識不足の時に書いたものなので…
あと、IEと言うブラウザは、キャッシュが消しきれない問題があって、特にCSSなどの小さいファイルのキャッシュは、どんなことをやっても消えないことがあります。コレがあるので、検証するのに日にちがかかってしまうんですよ…キャッシュが残っているのか、それとも残っていないのかが分からないという…「何日後にキャッシュをクリアする」という設定をすれば、日付が変わればキャッシュが完全になくなるようなのですが…(多分…)
そういうわけで、手直しするより最初から描き直した方が早いんですが…
もし時間が取れれば、修正版を再アップロードしたいのですが、ちょっと難しい状態ですので…
ウチもwindows7なんですが、IE7の時に、記事タイトル部分がずれた(というか、恐らく本文背景画像がずれてます)現象が起きました。ただ、IE8以降は正常表示でした。
スイマセン、結論から申し上げますと、コレはちょっとお手上げです。FC2にテンプレート登録したときは、IE7以降正常だったハズなんですが…
このテンプレートは全体的に修正しなければならないので、ちょっと時間がかかります。私の方も時間が取れませんで…。
詳細を一応書いておきます。
私の環境では、IEに元からついている「開発者ツール」というツールで擬似的に(だと思う)IE7などを表示してチェックしていますが、正直もうしまして、IEは9も含めてテンプレート書きとしてはお手上げ状態です。HTMLをちゃんと書いても、マイクロソフト様独自の解釈とかで…手に負えません。それでもIE9はまだ良かったのですが…いろいろとIEの癖は勉強しているのですが…(というか、かなり勉強しているのですが、それでも予想外が多すぎて)
このテンプレートには若干欠陥がありまして、「background:image center」という背景画像のセンタリングの問題(IEではbackgroundのセンタリングは御法度)か、float、padding辺りに問題がありそうで、私のHTMLの書き方もちょっと不味い部分があります。まだIEに関して知識不足の時に書いたものなので…
あと、IEと言うブラウザは、キャッシュが消しきれない問題があって、特にCSSなどの小さいファイルのキャッシュは、どんなことをやっても消えないことがあります。コレがあるので、検証するのに日にちがかかってしまうんですよ…キャッシュが残っているのか、それとも残っていないのかが分からないという…「何日後にキャッシュをクリアする」という設定をすれば、日付が変わればキャッシュが完全になくなるようなのですが…(多分…)
そういうわけで、手直しするより最初から描き直した方が早いんですが…
もし時間が取れれば、修正版を再アップロードしたいのですが、ちょっと難しい状態ですので…
202
No title
またしても迅速かつご丁寧なお返事ありがとうございます^^
そうですか。了解しました。
では、お時間ができて、お気が向きましたら、ぜひとも修正版の再アップロードをお願いいたします。できれば拝借したいので。
お忙しい中、何度もお手数をお掛けして申し訳ありませんでした。
本当にどうもありがとうございました!
そうですか。了解しました。
では、お時間ができて、お気が向きましたら、ぜひとも修正版の再アップロードをお願いいたします。できれば拝借したいので。
お忙しい中、何度もお手数をお掛けして申し訳ありませんでした。
本当にどうもありがとうございました!
Trackback
Penguins
■ただひたすらペンギンが歩き回るというブログパーツ。マウスに反応します。
■アメリカ
■HP)Bok Widgets and Apps Inc. |
■ブログ概要
海外のブログ情報を中心に、面白ねたを提案していきます。
世界の最新(変な)話題のニュースや、話題のデザイン、ブログ&ホームページ作成支援のサイト、奇人変人、動物のハプニングなど、情報は多岐に渡る、兎に角海外で話題になっている情報なら...
Trackback URL
Comment Form
質問するときは?
やっぱり自分で解決したい時
特定の記事のみでレイアウトが崩れる場合
全ページでレイアウトが崩れる場合
メールフォーム
- 不具合が出ているページのURLを書き込む。
- 使っているブラウザ(IE、Firefoxなど)を書き込む※IE6はサポート外です。
- 次の人が確認できるように、使っているテンプレートの記事ページ、或いは各カスタマイズ記事ページにコメントを書きこむ。

特定の記事のみでレイアウトが崩れる場合
全ページでレイアウトが崩れる場合
メールフォーム