上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
フラッシュ・コルクマ第一弾は、じーっと秒針がなめらかに動く、フラッシュ時計ブログパーツです。
コルクの質感のつもりが、少しだけ磨きすぎた感じがしますが…
コルクマ時計で全国制覇!
ブログパーツの貼り付け方
(1)
まず最初に、フラッシュファイルを自分のパソコンにダウンロードします。
ダウンロードは以下から。右クリックして「名前をつけて、リック先を保存」すればOK。
→analog-korukuma.swf
(2)
次に、自分のブログ管理画面を開き、画像などのアップロード画面から、先程ダウンロードした「analog-korukuma.swf」をアップロード。
「プレビュー」をして、フラッシュファイルを表示してみてください。
コルクマ時計が画面いっぱいに表示され、時計が動き出せば成功です。
ブラウザ上部(画面上部)にある、「http://~~~~~~~~/analog-korukuma.swf」というアドレスを、コピーしておきます。
(3)
以下に表示されているタグの「●●●」の部分へ、先程の「http://~~~~~~~~/analog-korukuma.swf」というアドレスを、ペースト。2箇所あります。
(4)
上の出来上がったタグを、「フリーエリア」などにペーストすれば、完成です☆
コルクマワールドへ戻るには、こちらから。
コルクマワールド
コルクの質感のつもりが、少しだけ磨きすぎた感じがしますが…
コルクマ時計で全国制覇!
ブログパーツの貼り付け方
(1)
まず最初に、フラッシュファイルを自分のパソコンにダウンロードします。
ダウンロードは以下から。右クリックして「名前をつけて、リック先を保存」すればOK。
→analog-korukuma.swf
(2)
次に、自分のブログ管理画面を開き、画像などのアップロード画面から、先程ダウンロードした「analog-korukuma.swf」をアップロード。
「プレビュー」をして、フラッシュファイルを表示してみてください。
コルクマ時計が画面いっぱいに表示され、時計が動き出せば成功です。
ブラウザ上部(画面上部)にある、「http://~~~~~~~~/analog-korukuma.swf」というアドレスを、コピーしておきます。
(3)
以下に表示されているタグの「●●●」の部分へ、先程の「http://~~~~~~~~/analog-korukuma.swf」というアドレスを、ペースト。2箇所あります。
(4)
上の出来上がったタグを、「フリーエリア」などにペーストすれば、完成です☆
コルクマワールドへ戻るには、こちらから。
コルクマワールド
スポンサーリンク
Sun.06.13.2010
Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
質問するときは?
やっぱり自分で解決したい時
特定の記事のみでレイアウトが崩れる場合
全ページでレイアウトが崩れる場合
メールフォーム
- 不具合が出ているページのURLを書き込む。
- 使っているブラウザ(IE、Firefoxなど)を書き込む※IE6はサポート外です。
- 次の人が確認できるように、使っているテンプレートの記事ページ、或いは各カスタマイズ記事ページにコメントを書きこむ。

特定の記事のみでレイアウトが崩れる場合
全ページでレイアウトが崩れる場合
メールフォーム