
完全カスタマイズ向けテンプレート「castam_all」です。
FC2テンプレートを1から作ってみる
FC2テンプレートに機能を盛り込む
こちらの企画で製作したコンテンツを「ほぼ全部入れ」+「+α」のテンプレートです。
HTMLのほぼすべてのクラス、CSSに「注釈」を入れているので、どこをいじれば、どこが変わるというのが分かりやすくなっています。
オリジナルテンプレートを作りたい方は、是非ともご活用下さい。
そして、今回のテンプレートは、当サイトオリジナル要素は排除し、FC2テンプレートの機能を出来る限り盛り込んだ作りになっています。最低限の最適化も施術済みです。
カラーバージョン・ヘッダー素材
そのままでもテンプレートを使いやすいように、カラーバージョンも用意しています。
カラーバージョン導入方法
「FC2ID」こちらにログインして、テンプレートの追加が完了したら、「テンプレートの設定」画面の下のボックス「castam-all のスタイルシート編集」の方へ、好きな色バージョンの「CSSファイル」をコピペして下さい。

※管理画面「テンプレートの編集」、下のボックス。
■カラーバージョンCSS、ヘッダー素材は、以下のページからダウンロードできます。
カラーバージョン・ダウンロードページ
ヘッダー素材・ダウンロードページ
「castam-all」ヘッダーカスタマイズ
「castam-all」ブログタイトルの帯の消し方
カスタマイズ
アイテムを英字・オリジナル語句にしたい
「コメント(1)」とか、「続きを読む」などの文字を、かっこよく英字にしたりオリジナルにするには、テンプレートのHTML編集で、以下の語句でページ内検索をします。
『<%template_****>』という記述部分が、「どの国のパソコンで表示されているか」を確認してから表示している「変数」と言うものになっています。
ここで、日本であれば「続きを読む」が、アメリカでは「More Entry」等と表示されるようになります。
これ(<%template_****>)を、自分の好きな言葉に置き換えることが出来ます。
※カスタマイズをする前に、必ずテンプレートのバックアップを行っておいてください。
ここで、日本であれば「続きを読む」が、アメリカでは「More Entry」等と表示されるようになります。
これ(<%template_****>)を、自分の好きな言葉に置き換えることが出来ます。
※カスタマイズをする前に、必ずテンプレートのバックアップを行っておいてください。
タイムスタンプの時間を消したい
記事やコメントの投稿部分には、日付の他に、時間・分・秒まで表示されるようになっています。
これも「画面内検索ボックス」から以下の言葉を検索し、削除します。
【記事】
【コメント】
【トラックバック】
【全記事ページ】
画面内検索ボックスは、キーボードで、
「Ctrl」+「F」キーを押せば出てきます。
「Ctrl」+「F」キーを押せば出てきます。
デフォルトCSSテンプレート詳細(ベージュタータン)
テンプレートサイズ
●ヘッダー 800px | |
●メインカラム 560px | ●サイドバー 230px |
●フッター |
その他のスタマイズしてみよう
最低限のテンプレート最適化は施してあります。あとは、自由にテンプレートを改造していくだけ。
簡単にできるカスタマイズから始めてみよう!
①サイドバーを左右交換してみよう。
②タイトルロゴで、他のブログに差を付けよう。
③ランキングボタンやブックマークボタンを配置しよう。
これらのヒントは、カスタマイズカテゴリーの項目にヒントが隠されています。
テンプレート簡単カスタマイズ
ヘッダー画像・ロゴをオリジナルに
このテンプレートには、あえてヘッダーに画像を入れていません。
オリジナルのロゴ画像を挿入し、他のブログに差を付けることを考慮に入れてデザインしています。
■ロゴ作成のチュートリアル
ロゴをデザインしてみよう
CUTIE PHOTOSHOP・キューティーフォトショップアート
ロゴ | CUTIE PHOTOSHOP・キューティーフォトショップアート
■素材探し
無料写真素材・もみじローカル
テンプレートのダウンロード方法
●テンプレートダウンロードは、FC2管理画面の共有テンプレート検索「作者」で
で、一覧が表示されます。
☆FC2ログイン画面へ
FC2ID
■全テンプレート一覧はこちらから。
テンプレート一覧
このテンプレートに関してのご質問、不具合は、必ず以下のコメント欄からお願いいたします。FC2サポートやヘルプ等では、恐らく個別のテンプレートに関しての質問は受け付けていないと思いますので…
スポンサーリンク
Wed.01.26.2011
Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
質問するときは?
やっぱり自分で解決したい時
特定の記事のみでレイアウトが崩れる場合
全ページでレイアウトが崩れる場合
メールフォーム
- 不具合が出ているページのURLを書き込む。
- 使っているブラウザ(IE、Firefoxなど)を書き込む※IE6はサポート外です。
- 次の人が確認できるように、使っているテンプレートの記事ページ、或いは各カスタマイズ記事ページにコメントを書きこむ。

特定の記事のみでレイアウトが崩れる場合
全ページでレイアウトが崩れる場合
メールフォーム